ひろしコンフォーコ

ツィンク奏者が物知り顔であれこれ語ろうとするものの、ちっとも上手くいかないブログ。

50点でいいんだよ。ベストを尽くすっていうのはさ。

みなさん大好きツィンク奏者のひろしですよ。どもども。

 

今回は、少しでも良いパフォーマンスをする為に、いま僕が考えていることを書いてみようと思います。

 

異論・反論ある方も多いと思いますが、そういう方はぜひSNSでコメントくださいね!

 

ベストを目指すことのリスク

よく常にベストを尽くせって言うけど、それってかなり無理があると思う。

常にベストを尽くすのは大切なことだけど、ベストを目指し続けるという思考は意外と邪魔になることが多い。

 

ベストと目指し続けるって考え方は、失敗が許されないという思考に繋がりやすい。

 

そうすると、ストレスフルな状態に陥りやすくなる。

 

心理的に余裕がなくなってくると身体的なパフォーマンスも落ちやすくなってしまう。

 

これが、ベストを目指すということが、結果として、ベストを尽くすことに役立っていないという理由。

 

そもそも、常にベストを尽くすというのは人間である以上ほとんど不可能だと思う。
良い時もあれば悪い時もある。
人間ってそういうものでしょ?

 

50点でいいんじゃない?

そこで、僕が考えたアイディアは50点を目指すというもの。

 

50点って数字に何の根拠もないけど、ざっくり今の半分くらいを目指せばいいと思えば、なんか余裕な感じするでしょ?
100点を目指し続けるのはしんどいけど、50点くらいならいつでも取れるしプレッシャーやストレスから解放されて、結果としてパフォーマンスが上がるの巻なんだよ〜。

 

50点を目指して、もし仮に本当に50点くらいの結果にしかならなくても、50点を目指したのだから、それはそれでいいと素直に受け入れられる。
多くの場合、次に繋がる反省というのは、まず結果を素直に受け入れることから始まる。
そのハードルが低いと、有用な反省と学びに繋がるということでもある。

 

レベルアップの機会を得られやすいということ。

 

これって素敵じゃない?

 

それに、50点でいいと思っている時点で、心理的にリラックスした状態でいられる。
こういう状態は、良いパフォーマンスに繋がりやすい。

 

そして、リラックスしている状態は、やはり意義のある反省と実験をしやすい。

 

50点を目指すことで、リラックスして良いパフォーマンスを発揮しやすい状態を得られて、意義のある反省が出来て、次に繋げられる。
そして、反省を生かしてより良いパフォーマンスにまたリラックスした状態で臨める。

 

良いことだらけの好循環が待ってますよ、と。

 

結果か思考的こだわりか

言葉遊びみたいだけど、ベストを目指すことと、実際にベストな結果を残すことと、どちらを選ぶかってことなんじゃないかと思う。

 

僕は、結果を出したい。

 

結果が全てとは思わないけれど、目的を持って行動しているなら、その行動には結果が付いてきてほしいと思うのは自然のこと。
プロセスは結果に向かうの為の試行錯誤であったり行動だと思うから。

 

だったら、どんなアイディアであろうが、結果に繋がりやすいものを選んだ方がいい。

 

 

僕は、50点奏法を心掛けていこうと思う。

 

 

全盛期のイチローだって、常に100点ではなかったじゃないか。

 

決してシーズン通してベストな状態ではなかったけど、10年連続200本安打という記録を打ち付けた。
彼が50点を目指していたとは思わないけれど。

 

こういうのは、合う合わないがあるから、自分に合う思考法、やり方を選べばいいと思う。

 

そんなこんなで、一つのやり方に固執しないで、色々試してみることをおすすめします!

 

決して、100点取らなきゃって自分を追い詰めなくていいんだよって話でした!

 

では!